御殿場支店 勝又です。
先日娘の運動会がありました。
気合いを入れて朝6時頃から並びに行ったのですが、すでに長蛇の列で50m位並んでました。
早い人は朝5:30から並んでるそうで気合いの差を感じました。
今年は6年で小学校最後の運動会だったのですが成長を感じることができ感動しながら見ることができました。
月別: 2018年5月
白いやつ
御殿場支店のゆっちです。
ちょっとスマホの写真がたまりすぎたので整理しようと思い、写真の整理をしていましたら
昨年いった姫路城。
白鷺城と呼ばれるだけあって真っ白です。
大改修が終わったばかりのときに仕事で姫路にいったときはこれよりもっと白く白すぎて変だなと思っていましたが。
外国人観光客も非常に多いため、お城の中にも見所にはQRコードがありスマホで読み取ると説明や動画が見れるようになっており、
見せ方への工夫もされていたのが印象的だったことを思いました。
時代も変わりますので新しいものを取り入れていこうと再認識しました。
公園めぐり
こんにちは、御殿場支店で設計を担当しています、井上です。
ブログのネタを集めている訳ではないのですが、講習会に行ったりすると
結構いろんな所の写真を撮ることができます。
今日はその中から、2つの公園をご紹介します。
横浜の関内なんて十何年行ったことなかったですが、降りてすぐに横浜公園があります。
公園の前の街路も緑が多いいです。横浜公園から日本大通り方面を見るとこんな感じです。
皆さんベンチでランチしたり、寛いでいました、都会だけどゆったりとした雰囲気でしたね。
公園の中に、岩亀桜の石灯籠がありました。
横浜公園で有名な、水琴窟は聞けなかつたですが、機会があればまた、ゆっくり行きたいです。
次は三島です、三島も普段車で行くと、通り過ぎるだけで身近なところに良いところいっぱいあるのですが、勿体無いです。
商工会議所の裏手になるのですが、白滝公園から、桜川を見ると、清流が広がる水面を見れます。
身近なところにいろいろな公園があります、ゆったりと散策してみたいです。
最後は横浜駅に向かうと、日産ギャラリーを通っていくって知らなかったです。
最近読んでる「首都高SPL」によく出てくるスカイライン型は違いますが展示してありましたので
撮ってきました。
山下公園とかいろいろ見るとこあるから、また電車乗って行こうかな、じゃまた!