SDGsへの取り組み

住み続けられるまちづくり・災害対策

「自分たちが住む街は、自分たちの手で守る」これは創業期から受け継がれてきた臼幸産業の考え方です。 南海トラフ地震や、富士山の噴火、気候変動による激甚化した豪雨など大規模な災害の発生が危惧されています。 災害発生直後から救命救助活動が可能となるよう道路啓開等で活躍するのが建設会社の役目です。 私たちは地域の道路やインフラを作る建設会社として、長年この地で仕事をさせていただいています。 災害が発生した時、初動対応できるのは、地域の山や河川を知り尽くした私たちの強みです。 そして、自分たちの住む街だからこそ、復興させる使命があると考えています。

臼幸産業の目指す姿

私たちは災害発生時、道路の状態や山の状態などを確認するパトロールを行い、災害発生直後の出動要請、応急復旧にできるだけ素早く対応できる社内体制を構築しています。 熱海市伊豆山土石流災害では国土交通省の出動要請を受け、災害復旧に貢献しました。 気候変動により、短時間降水量は増加し、豪雨による水災害の発生件数は年々増加しています。 一方、地域に根差した建設会社は縮小・減少傾向にあり、地域の守り手は少なくなっています。 私たち臼幸産業は、災害時の事業継続計画(BCP)の策定をはじめ、災害時に対応できる重機、有資格者の育成など積極的に取り組んでいます。

また、災害からの復旧はもちろん、災害が起きても被害がでない堅牢なインフラ作りも必要です。 私たちが培ってきた経験を活かしたプラスαの提案を行い、発注者、自治体と共に「住み続けられるまちづくり」に貢献していきます。